Back

Netlifyでのデプロイに成功、移行はせずテスト用として運用

導入:ようやくデプロイ完了

デプロイ時のパラメータの設定に失敗してたっぽい

なんで上手く行かないのか数時間格闘していたんですが、初心者が故の落とし穴でしたね……。でもnetlify.tomlをroot フォルダに置かないとダメ、ってそんなの判るわけないでしょう。設定からいじれると思い込んでいたので、何度やってもドツボにハマるばかりでだめでした。

netlify.toml

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
[build]
  # ビルドコマンド
  command = "hugo --gc --minify"
  
  # ビルド後の公開ディレクトリ
  publish = "public"

[context.production.environment]
  # Netlifyで使用するHugoのバージョンを指定します。
  # ご自身のローカル環境のバージョンに合わせてください。
  HUGO_VERSION = "0.148.0"

Cloudflare Pages からの以降は保留中

いっそ有料でもいいや、と思って移行を考えていたのですが、今のブログで容量が足りなくなるのは遠い未来のことだと思われるので、しばらくこのままでいくことにしました。とりあえず本番環境がCloudflare Pages に任せて、こっちはテスト用にしますかね。あるいは、vNovel テーマで運用しているもう一つのブログ(小説を置いている方)をnetlify での管理にして、分散させようと考えています。

まとめ

とにかく上手く行ったのでよしとします。ブログ周りはもう代替いじり終えたので、あとは内容の充実ですかね。こんなふうに、技術的なこととか益体もないことを日記的に更新していくブログにしたいと考えてます。小説は、書きたくなったら。小説はいったんこっちでも公開しますが、ここで公開しているだけだと続けて読むのが大変なので、それをvNovel の方でアーカイブ的に整理するのが目標です。とにかく書かなくては。

Licensed under CC BY-NC-SA 4.0
Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy